金閣寺 鹿苑寺(ろくおんじ)

京都府京都市北区金閣寺町1


●場所:
 
●電話番号:
 
●交通:最寄り駅  
 
●時間: 
 
●拝観料 :
 
●拝観予想時間 :

●金閣寺(通称)は、正しい寺号を鹿苑寺と言い、臨済宗
(禅宗)の寺院である。
応永四年(1397年)足利三代将軍義満公が築いた山荘北山殿
を義満の死後、義持が禅寺にしたもの。新たに鳳閣竜池を築き、
禅道修行の道場となし、北山殿と称していた。義満公の没後、
その遺命によって、夢窓国師を勧請して開祖とし、寺に改めら
れた。金閣は3層の桜閣で、初層が藤原期の寝殿造、第2層が
鎌倉期の武家造、第3層が唐様式仏間と各時代の様式を独創的
に折衷させている。
庭園は、特別史蹟及び特別名勝に指定されており、中心にある
鏡湖池には、葦原島を始めとし大小の島々、赤松石、畠山石、
九山八海石等の奇岩名石を諸大名から集めさせたということで
ある。
西方遠景の衣笠山を背景としたこの庭園と、金閣との円融した
寥廓の境地は世の人々の和楽するところである。

最初の金閣は、昭和25年、同寺の一僧の放火により全焼した。
昭和30年に復元され、62年には金箔の張直しも行われている。
昭和六十二年、昭和の大修理が行われ、五倍箔が押されたり、
天井画が復元されるなど、創建時にもまさる麗姿を再び現わした。
同年十月には、義満能をはじめとして数々の落慶法要諸行事が
盛大に行われた。  

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送